ランキング1位に輝いた東北大学(青葉山新キャンパス、同大提供)
世界的な大学格付け機関タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education=THE、英国)はこのほど、主に教育力の観点から大学のランク付けを行う「THE 日本大学ランキング」の2025年版を公表しました。トップには23年の前回調査と同様、東北大学(宮城)が輝きました。2位に東京工業大学(現東京科学大学、東京=前回4位)、3位に東京大学(東京=同2位)が入りました。県内では信州大学が59位にランクインしています。
上位では、国際教養大学(秋田)が5つ順位を上げて20年調査以来のトップ10に再び名を連ねているのが目立ちます(10位=前回15位)。東京工業大学と東京医科歯科大学(いずれも東京)は24年10月、東京科学大学として統合していますが、今回のランキングではそれぞれの大学としてエントリーしています。総合ランキング1位から50位までは次の表の通りです。

※詳細は「THE 日本大学ランキング」日本語公式サイトをご覧ください。
https://japanuniversityrankings.jp/
ランキングは大きく4つの分野で評価しています。分野別のトップは▽「教育リソース」東京医科歯科大学(東京)▽「教育充実度」国際基督教大学(同)▽「教育成果」京都大学(京都)▽「国際性」国際教養大学-となっています。
THE 日本大学ランキング2025(分野別順位1-20位)

THEは、高等教育界に特化したデータ・分析・情報を提供し続けています。「THE 日本大学ランキング」はベネッセグループが協力し、今年で8回目。毎年秋にTHEが発表する世界大学ランキングでは「研究力」を軸に据える一方で、日本大学ランキングは、日本の教育事情により即した形で大学の魅力や特性が表れるように、大学の「教育力」を測る設計となっています。