2024.01.05

質問調査は初めて全校オンラインで実施
4月の全国学力テスト

文部科学省はこのほど、全国の小学6年生(現小5)と中学3年生(現中2)を対象に実施する2024年度の「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」について実施要領を決め、各都道府県の教育委員会など全国の関係機関に通知しました。小6は国語と算数、中3は国語と数学で行う教科に関する調査(学力テスト)の実施日は24年4月18日。児童生徒への学習や生活に関する質問調査は同10日~30日の期間内に、初めて端末を活用したオンライン方式で実施します。

23年度の全国学力テストで試験開始前の注意を聞く生徒(長野市の北部中学校)

実施要領によると、小6の国語・算数は各教科45分、中3の国語・数学は各50分で行います。

出題範囲は小6、中3とも前学年までの既習事項を原則とし、① 身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等 ② 知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力―とし、各教科とも記述式問題を一定程度出題するとしています。

オンラインで実施する質問調査は20分程度で、学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面などに関する事項になります。

◯実施要領はこちらから