2022.03.16

災害時子どもの学び支える募金を受け付け
ユネスコ、高校進学など支援へ

日本ユネスコ協会連盟(本社・東京)はこのほど、日本各地において自然災害が発生した場合に子どもたちの学びを支える事業を立ち上げ、新たに募金の受け付けを開始しました。この「災害子ども教育支援」事業は、被災家庭の子どもの高校進学支援▽子どもの学びをつなぐ学校等への支援▽被災地の復旧・復興を支えるボランティア活動支援―などが目的。災害発生時に迅速な支援ができるよう、平時より募金の受け付けを行い、今後の災害時の原資として積み立てるとしています。

11年前の東日本大震災のとき、進学をためらう子どもたちのためにと全国から同連盟に集まった寄付で、5000人を超える子どもたちの学びを支援することができたのがきっかけになったそうです。「災害がやってきたときも、いつもどおりの学校生活を、進学の道を、将来の夢を守りたい。どんなときも学びをとめない、明るい未来につなげるための温かいご協力をお願いします」と同連盟では呼び掛けています。募金の方法は次の通り。

【「災害子ども教育支援」募金について】
郵便振替00190-4-84705 
加入者名:公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
※通信欄に「災害子ども」とご記入ください。※振込手数料免除。

クレジットカード募金なども受け付けています。詳しくはこちら(https://www.unesco.or.jp/activities/kodomo/)へ。