2022.02.17

NHKがSDGsテーマの「創作かるた」募集
番組やHPで紹介、締め切り2月28日

「貧困をなくそう」「安全な水とトイレを世界中に」「海の豊かさを守ろう」-。未来の「あるべき社会」を実現するため、2015年の国連サミットで採択された17の目標とそれに関連する169の具体計画が「持続可能な開発目標(SDGs=エスディージーズ)」です。NHKは、SDGsをテーマにした「オリジナルかるた」を2月28日まで募集。ユニークな作品は、SDGsを学ぶ番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のホームページや番組内で紹介されます。

募集するのは、未来の地球のためにできる行動や決意を5・7・5文字の短い言葉で表した「川柳」と行動の姿や未来の社会を描いた絵札。完全なオリジナル作品に限り、川柳は下の名前と年齢(学年)とともに番組ホームページで紹介します。絵札は毎月30作品をホームページに掲載し、番組で紹介することもあります。

絵札の用紙は番組ホームページからダウンロードするか、B5以上の大きさで印刷した紙を使用します。応募は番組ホームページからまたは郵送で、郵送の場合は絵札の裏面に▽名前▽年齢▽住所▽電話番号▽Eメールアドレス▽学んだSDGsの目標(番号)▽作った川柳-を記載。必要事項を記載したワークシートとともに「〒150-8001 NHK『ひろがれ いろとりどり』SDGsかるた係」まで送ります。