昨年度の「夏休み水の研究室」の様子=県環境部提供
長野県環境部は、2025年夏休み期間の小学生向けに「夏休み水の研究室」を県内4カ所の流域下水処理場で開催します。 このイベントでは、下水処理場の施設見学、微生物の観察、水に関する実験などを通じて、下水処理の仕組みを学ぶことができます。 夏休みの自由研究に役立つ内容で、「ぜひ親子で参加を」と呼びかけています。
施設別の開催日時と概要、問い合わせ先は次の通りです。
【夏休み水の研究室 開催概要】
事前申込が必要で、各下水処理場のメールアドレスに必要事項を記載して申し込む形式です。 詳細は各施設のチラシを参照してください。
●クリーンピア千曲(千曲川流域下水道下流処理区終末処理場)
日時:7月26日(土) 9時30分~11時30分
定員:親子10組程度
内容:こちらのチラシをご覧ください
申し込み・問い合わせ:Tel:026-257-4000 E-mail:karyushisetsu@pref.nagano.lg.jp
●アクアパル千曲(千曲川流域下水道上流処理区終末処理場)
日時:7月30日(水) 9時30分~11時30分
定員:親子8組程度
内容:こちらのチラシをご覧ください
申し込み・問い合わせ:Tel:026-283-4171 E-mail:joryushisetsu@pref.nagano.lg.jp
●アクアピア安曇野(犀川安曇野流域下水道安曇野終末処理場)
日時:8月5日(火) 9時30分~12時
定員:親子5組
内容:こちらのチラシをご覧ください
申し込み・問い合わせ:Tel:0263-73-6571 E-mail:azuminoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp
●クリーンレイク諏訪 (諏訪湖流域下水道豊田終末処理場)
日時:8月5日(火) 9時30分~12時
定員:20人(保護者除く)
内容:こちらのチラシをご覧ください
申し込み・問い合わせ:Tel:0266-58-2955 E-mail:suwakoryuiki-kanri@pref.nagano.lg.jp